岐阜県が発祥の果物なんです。
ほんのり甘くてメロンよりちょっと薄めの味がします。
去年あまってしまった「金太郎」の種を使って、
2年目の栽培をしましたが、
去年はプランターだったのを、
今年は大地で育てたら、
甘くておいしいのができて
感激しました。
でも、酷暑のせいであまり、数はできませんでした。
育てる環境(プランターか大地か)や、天候や、
水やりの量によっても植物は
全然できが違ってきてしまい、
毎年、収穫の数や大きさや味も違うんです。
違う環境の中でも一生懸命、
たくましく生きている植物に、
いつも感心してしまいます。
私たちも植物を見習って
強くたくましく生きて、
命ある限り、たくさんの人に
貢献したいと思っています。
【日記の最新記事】
- 風邪予防、認知症予防に食べるべきものとは..
- 日本の伝統行事「どんど焼き」炎の動画で浄..
- 新年のご挨拶 熊本地震の安全祈願 PC集..
- 冬にいちご狩り!2018感謝御礼 年末年..
- 「遠隔ヒーリングは嘘」と言われた話 英米..
- 意外に知らない毒のある野菜、くだものを食..
- この植物の名前がわかる人いたら教えてくれ..
- 台風はだいじょうぶですか?/御礼「オーラ..
- あなたもときどき吸血されてますか?「奇跡..
- 地上に舞い降りた天使が言う「夢は必ず叶う..
- オーラで長生きしよう!あなたは長寿タイプ..
- あの人のオーラが変!じつは○○○だった!..
- あなたのオーラに影響を及ぼすパワーストー..
- あなたの心身の不調はネガティブオーラの侵..
- オーラを変えて苦手を克服し幸運を引き寄せ..
- オレンジゴーヤとチャクラの関係/日本に古..
- Facebookマークザッカーバーグの姉..
- インドの大富豪が神社でお祓いをする理由/..
- 今朝、大阪で地震がありましたがだいじょう..
- スプーン曲げが日常で役に立つことがあった..