歩いてすぐのお祭りに行ってきました。
「大津祭」は、琵琶湖畔の大津市に、江戸時代(1596年〜1615年)のはじめから始まったお祭りです。
「大津祭」は、「日吉大社の山王祭」「建部大社の祭礼」とともに「大津三大祭」の一つになっています。
また、「山王祭」「長浜曳山」とともに「湖国三大祭」の一つとしても、「大津祭」は有名なのです。
この曳山(山車)は、3輪で作られていますが、寛永15年(1638年)から三輪の曳山ができたそうで、巧妙なからくり人形を積載しています。
それぞれの山車で、それぞれ違うからくり人形が展示されますが、これらのからくり人形の題材は、中国の故事や能・狂言から取ったものだそうです。
「大津祭」は、今年は10月6日に宵宮がありましたが、「コンコンチキチン」の祭ばやしが町中に響きます。
1ヶ月くらい前から練習する音が聞こえてくるので、もうすぐお祭りなんだなと言うことも感じられて、情緒のある古き良き町に住んでいることに感嘆してしまいます。
たくさんの提灯も飾られていて伝統美のある曳山は優雅でとてもきれいです。
直径1km以内くらいの町の各所に、曳山(山車)が点在して、山車に載せられるからくり人形が飾られていたり、山車の上では、子供や若者が太鼓や笛を演奏をしながら、山車ごとにそれぞれちがった音声「ぴーひゃら、ぴひゃら」などを元気に発しています。
山車の上の部分がちょうど2階と同じ高さになっていて、そこから出入りしたり、からくり人形を出し入れするのです。
10月7日の本祭には、13基の曳山(山車)が1台1台ばらばらに、市内を巡行しますが、たくさんの人が紐で引っ張っていきます。
その時に、魔よけと呼ばれる「ちまき」を山車から投げるので、皆必死で受け取ります。
私も数年前受け取ったことがあるのですが、他の女性と同時にとってしまい、「じゃんけんをして決めましょう」と言われ、勝ったので、もらってしまいました。
家の玄関にはその時の勝利の1個が飾ってあります。
でも「ちまき」と言っても中には食べられる物は入っていないので、魔よけとしてのお飾りです。
京都の祇園祭の小型版とも言われていますが、京都みたいに混雑していないので、ゆったりとお祭りを楽しみたい方にはお勧めです。
私は、仕事が忙しいのと、混んでいるところが苦手なのとで、京都の祇園祭には行ったことがないのですが、この「大津祭」で充分に堪能できています。
ぜんぶ無料! コスモブライト発
E-book「願いを叶える秘法」と
「愛と癒しのメールセミナー」が無料!
http://www.dreamcomecosmo.com/
★週刊メルマガ『癒しのスピリチュアルテクニック』のご登録は
以下からお願いします!
http://www.cosmobright.com/melmaga.htm
レイキ整体・オーラ天然石ヒーリングスクール コスモブライトはこちら
CDなどのご購入はこちら「開運癒しグッズとパワーストーンヒーリング コスモブライト」
癒しの無料情報「スピリチュアルサイト 癒し・ヒーリングの園」はこちら
ブログ王 http://www.doramix.com/rank/
【日記の最新記事】
- 家庭菜園で微生物と大地の力を実感!/癒し..
- 人混みはオーラが当たって痛い/オーラを見..
- オーラが見たい、オーラの仕事で活躍したい..
- 「病は気から」が科学で実証された!
- カルマを解消する方法/豪華プレゼントキャ..
- 冬休みのご案内とご挨拶/ハワイ・バリ旅行..
- 死後めざめるゾンビ遺伝子を発見/開運パワ..
- 人命を奪う危険生物トップ5/大豊作ゴーヤ..
- 野菜の水耕栽培始めました!肥料は液体肥料..
- 新年のご挨拶/世界で認められた温泉効果が..
- 冬休み案内
- 波動を高く強くして夢を叶える方法 第2弾..
- 地震を予知し、病気がわかる犬の超能力/整..
- ○○が老化を引き起こす遺伝子を変え、寿命..
- 地球外生命体(宇宙人)はいる!?/未来が..
- 猛暑疲れやたまった疲れを癒す医科学的知識..
- あなたの肉体年齢(老化度)がわかる 老化..
- 心眼を開くとあなたの未来が変わります
- あなたの心臓を骨化から守ろう!骨化ってな..
- 体の上を温める飲料と体の下を温める飲料で..